まめ知識facebook

セラミック技工物の違い

ジルコニア・フルジルコニア・e.max・GES・MB

違いはなに?一番の違いは土台となるフレームの素材と製作方法です。

材質:ジルコニア+陶材 製法:ジルコニアのディスクを掘削 特徴:セラミックの中で最も強度のあるジルコニアに陶材を築盛することで審美的にも優れ、全ての部位に適応出来る一番おすすめの技工物

材質:ジルコニア 製法:ジルコニアのディスクを掘削 特徴:●全てジルコニアで出来ており、陶材を築盛しないので破折の心配がない●セラミック技工物の中で一番強度がある●クリアランスのないケースや大臼歯におすすめの技工物●陶材を築盛しないので再現出来る色に制限がある

材質:ニケイ酸リチウムガラス+陶材 製法:タブレットを加熱、溶かして圧入 特徴:●タブレットに色が付いているので陶材を盛る量が少なくても色調が出せる●クリアランスがない時・強度をだす時は陶材を盛らずグレーズで仕上げる

材質:99.999…純金+陶材 製法:支台をメッキして0.2〜0.3mmのGoldのキャップを作る 特徴:●フレームが薄く、柔らかいので強度がない●Goldを下地に使うことで陶材の発色がとても良く、審美的に優れている

材質:焼付金属+陶材 製法:金属を鋳造 特徴:●歯数に制限なくデザイン出来、さまざまな症例に柔軟に対応出来る●フレームの金属が見えないようにするため、陶材を盛るスペースが他のものに比べ多く必要●金属の価格が変動するため、料金が一定に出来ない(現在、高騰傾向にある)●ポンティックやクリアランスが大きいと金属代がかなり高くなる

ジルコニアの謎

ジルコニアは硬すぎて対合歯を咬耗しないか?

対合歯の咬耗は硬さではなく滑らかさの問題です。表面がざらざらの軽くて軟らかい軽石は切削力がありますが、表面のつるつるの大理石はどんなに力をかけても切削力がありません。ジルコニアは研磨をすると他のどんな歯科材料よりスムーズになり対合歯にやさしい素材と言えます。

使用するバーは何?

ダイヤモンド含有のバーをご使用下さい。

艶出しの研磨材は?

ダイヤモンド含有の研磨材をご使用下さい。

撤去出来ないのではないか?

ダイヤモンドポイントで削りとることが出来ます。支台形成の要領で削合して下さい。強力な仮着材で仮着するのもお勧めです。リムーバブルノブを付けて製作することも出来ます。セメントの色が透けて色が合わない場合はレジンセメントで接着することをお勧めします。

セットの接着材は?

通常のレジンセメントで大丈夫です。ジルコニアのセットはシラン処理の必要がありません。

フルジルコニアの不自然な光沢と色調が好きになれないのだが?

弊社のフルジルコニアは全てグレーズ仕上げをしていますので自然な艶と色合いを再現することが出来ます。

フルジルコニアの色の指定は出来るのか?

A1〜A3.5 B1 B2の指定が出来ます。またノリタケ カタナシステムには、色のグラデーションがついたディスクがありますので歯頸部から切端にかけてのグラデーションを再現することが出来ます。

刀 KATANA

見積り・お問い合わせ

お見積もりのご依頼・ご相談・ご注文TEL 052-800-8205 アクセス 〒470-0125 愛知県日進市赤池4-101MAP